いわき湯本温泉 古滝屋 ブログ いわき湯本温泉 古滝屋 ブログ

古滝屋の最新情報を、どこよりも早くお知らせします♪

こんにちは!古滝屋のインターンシップに参加している久保田です。

先日は、地域貢献活動の一環として、託児所に行き、子供たちと楽しく遊んできました!!

子供たちは、新しい物好きで終始元気いっぱいでした、みんな素直でいいこたちでとっても癒されました。

そして、夜には、2週間インターンシップに参加するだけの僕になんと歓迎会を開いていただきました!!

こんなに優しく向かいい入れてくれる古滝屋のスタッフの方々に恵まれて、大変幸せです。

これからも、短い期間ではありますが、残りの時間温かいスタッフの方々とたくさん学んでいきたいと思います!!

こんにちは!

当館ではただいま、『福島ふっこう割宿泊周遊プラン・いわき応援パック』に参加させて頂いております( *´艸`)

ふっこう割とは・・・

『令和元年台風第15号および第19号により落ち込んだ旅行需要の早期回復を図るため、国が交付する「令和元年台風第15号及び第19号観光支援事業費補助金」を活用し、福島県内における宿泊を伴う旅行商品を造成・販売する旅行会社に対し、予算の範囲内において、支援金を交付する「令和元年福島県周遊観光支援事業(ふっこう割)」を実施しています。

ふっこう割でお得にお安くいわきに泊まろう!

なお、「ふっこう割」は旅行会社を対象としております。お客様には、「ふっこう割」適用になった旅行商品を購入していただくことで、ご利用いただけます。』(引用元:いわき観光まちづくりビューロー) 

詳しくはこちら↓→ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32031a/fukkouwari.html

ふっこう割

 

なお、ポスターには記載がありませんが、当館はAプラン(1泊2食プラン)も受け付けております(*’ω’*)

ちなみに1室2名の通常料金は、1泊2食の料金→14,300円~

1泊朝軽食付き料金→7,700円~

このふっこう割で、とっっっっってもお安くお泊り頂けます!!

1泊2食の料金→5,000円!

1泊朝食の料金→3,000円!

(2月22日と2月23日除きます)

是非この機会にふっこう割で当館をご利用下さい(^^)!

※当館担当旅行会社:浜通り交通 様までご連絡ください。TEL:0246-88-1788

~お知らせ~

2/9~2/14まで館内メンテナンスの為休館とさせて頂きます。

お客様にはご不便をおかけし誠に申し訳御座いませんが、よろしくお願い申し上げます。

 

いわき湯本温泉 元禄彩雅宿 古滝屋 に1月31日からお世話になっている大学生 久保田と申します。

古滝屋は若旦那をはじめ、旅館の周囲の環境や、地域の交流を大切にする旅館です。

本日は、東日本大震災について、里見さんと学会の方々で講話があり、そこに立ち会わせていただきました。

そこでは、3.11から今までの里見さんと古滝屋の歩みを聴かせて頂きました。

今年で325周年になる古滝屋は、実はさまざまな苦労があったそうです。

その数々の苦労を乗り越えてきた古滝屋だからこそ、ここまで復活することが

出来たのだと思います。

私は、インターンシップに参加して三日目になりますが、早くもたくさんの

良い方々と出会い、旅館の仕事をはじめ、いわき市のことまで学ばせていただいてます。

古滝屋のスタッフの皆さんは、人間味あふれるやさしい方ばかりです。

若旦那の里見さんは、さまざまな問題を正面から向き合い日々行動している方です。

短い期間ではありますが、里見さんをはじめ古滝屋のスタッフの皆さんのもと、

たくさん学ばせていただきたいと思っています。

謹賀新年

新年明けまして

おめでとうございます

KIMG3371

古滝屋は

今年で創業325年

元禄八年のお風呂屋さんから始まりました

私が物心ついたころ

昭和40年代は「ホテル古滝」という

名前で赤と白の市松模様の入った壁が

印象的なビルでした。

まさかお嫁に来ようとは…

 

そして9年前東日本大震災では

1年4か月の休業を余儀なくされました。

休業したのは315年のお祝い式をした直後でしたので

こんなに歴史のある旅館を

私たちの代で終わりにさせるわけには行かない

と思いながらも、

どうすることも出来ず、ただただ傷んでいく館内を

維持するため、空気を入れ換えに毎日通いました

静まり帰った館内を歩いていると

昨日までの賑わいが、嘘のようで

何で誰もいないんだろう…

この先どうなってしまうんだろう…

という不安でいっぱいで泣いてばかりいました。

 

どうにかこうにか再開し、一昨年の11月には

震災前に居てくれた板前の武藤さんを

料理長に迎え二食付き宿泊も

再開することができました。

このお正月もお陰さまで

たくさんのお客様に来館いただいております。

本当にありがたいことです。

 

辛いこともたくさんありますが、

お客様に「よかったよ」「また来ますね」

と喜んで頂けた時には

なによりも嬉しく思います。

休業中のあの日を思えば

なんだって頑張れる気がします。

あれほどのどん底は無いと思うので。

 

笑う門には福来る

昔の人の言葉は、

なるほどと思うことがたくさんありますね。

これからの歴史を繋げる役目

果たせるように、

日々精進します。

 

古滝屋をこれからも

よろしくお願いいたしますm(__)m

 

女将 里見郁子

 

 

 

第5回湯の街フラふらり〜

「第5回 湯の街フラふらり〜」で湯本町を楽しみませんか♨️
湯本町周辺で美味しいお食事や温泉、ヨガやフラダンス体験など、60店舗のお店と
14種類の体験がお得に楽しめるチケットを販売中です
さらに、各店舗参加するごとに貰えるスタンプを集めて豪華賞品が当たる
抽選会に参加しましょう✨

チケット価格 税込3300円(5枚綴り)

チケット販売店
・いわき商工会議所常磐支所
・古滝屋ほか参加旅館9店(画像参照)
・WAIWAI SHOP
・橋本酒店 他
DD4C7D60-2269-40FD-A63D-EFAC7FA073A4

FD9F4151-7B43-4137-9FC5-88CF2976A4C1

休館日のお知らせ

いつも当館をご利用頂き、誠に有難う御座います。

今月12/22、23、24は館内メンテナンスの為休館とさせて頂きます。

ご不便をおかけし、誠に申し訳御座いませんがよろしくお願い致します。

 

 

話は変わりまして、「ありがとう」が言える人は大多数だと思いますが、本当の「ごめんなさい」が言えない人って割と多いんですね。

ごめんなさい・すみません、が口癖のようになってしまっている人も多いです。

自分が悪くても、「相手だって~なところがあったし。悪いのは自分だけじゃない」と物事を他責にして逃げ道を探しては、なんとか謝らなくて済む方法を考える人もいますね。

自分がミスをしてしまった時、本当に申し訳なく思った時、心から謝ることが出来る人ってどれくらいいるでしょうか…

そして、相手が謝ってきたとき、大丈夫だよ・次に繋げよう!と、寛大な心で前向きに許せる人は果たしてどのくらいいるのでしょうか。

自分自身、最近仕事や私生活で失敗が続いていて、よく思います。

失敗は成長の糧とよく言いますが、失敗したときの自分や相手の対応次第で成長にも停滞にも低下にもなるのだと思うのです。

言い訳を探す前に「ごめんなさい」、相手のミスには「大丈夫だよ!」が素直に言えるかっこいい大人でありたいなあ…と思います。

まあ、そんな機会がない方が良いのでしょうけど…(;´・ω・)

 

フロント 坂田

新蕎麦どうぞ!

KIMG3328 KIMG3331 本日開店‼ 新蕎麦いただきました。 もちろん、手打ちです。 毎日11時から14時までの営業です(定休日これから設定)

 

とうぞ、ごひいきに‼

小池啓仁さんのライブです

11月27日(水)本日、19:30より
シンガーソングライター 小池啓仁さんのライブが開催されます!

古滝屋1階のラウンジとなります。
皆様、是非お越しください♩

8FE7C53E-E099-4E72-9E9D-F82AB938BA87

26日・今日は「おふろの日」です!

今日は毎月恒例の「おふろの日」です!

前回お休みとなった「ゆカフェ」も開催します。

昨日と打って変わって寒いですね。

皆さま、温泉で温まりゆカフェでゆったり楽しんで

下さいね!

日帰り入浴 12:30~19:00

ゆカフェ  11:00~16:00

紅葉情報中釜戸のシダレモミジ

秋も深まって参りました

いわきの紅葉も真っ盛りです。

地元で有名な中釜戸のシダレモミジの

様子を見てきました。

 

KIMG3314KIMG3308

 

こんな感じで、まだちょっと早かったです。

こちらのモミジは毎年

12月の第1週くらいが最高にきれいなのですが

やはり、そのようですね。

その他、道々の山はきれいに色付いています。

国宝の白水阿弥陀堂も行ってみましたが、

今が盛りです。

いわきにお越しの際には

是非足をお運びください!

 

 

 

TOP

カレンダー

2025年1月
« 2月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町三函208 TEL:0246-43-2191 FAX:0246-43-3734

Copyright ©2014 GENROKUSAIGAJUKU FURUTAKIYA. All Rights Reserved.